Python 【Python】スクレイピングやってみた どうもこんにちは、Rumadra(@rumadra)です。 Pythonでやってみたいことといったら、Webサイトの文章などを抽出する 「スクレイピング」ですよね!(個人的な感想 さっそく実装してみたので、... 2019.06.18 Python
Python 【Python】画面にキーボード入力を認識させてみた【Tkinter】 こんにちは、Rumadra(@rumadra)です。 Tkinterでキーボード入力した内容を表示する方法について調査してみました。 筆者の開発環境はこんな感じです(2020/1/10時点) macOS Cat... 2019.06.14 Python
Python 【Python】作ったアプリがMacで日本語入力できない場合の解決法を探した話【Tkinter】 こんにちは、Rumadra(@rumadra)です。 先日MacでTkinterを使ったGUIアプリ、やっと形になったところですが一つ大きな問題があります。 テキスト欄が日本語入力できない!!... 2019.06.11 Python
Python 【Python】GUI上で形態素解析してみた話【MeCab】 こんにちは、Rumadra(@Rumadra)です。 前回の記事で、GUIアプリを作るライブラリTkinterについて紹介しました。 こちらのプログラムを拡張して行きたいと思います! 今... 2019.06.09 Python
Python 【Python】GUIアプリを簡単に作れるライブラリを使ってみた【Tkinter】 こんにちは、Rumadraです。 本日は、ウィンドウアプリが簡単に作れるライブラリTkinterを使っていきたいと思います! また今回は動作確認のためMacで試しています。 Tkinterとは Pythonの標準機能... 2019.06.08 Python
Anaconda 【初心者】Anacondaでcondaとpipをごちゃ混ぜに使うな!危険!な話【Pythonやらかし先生】 こんにちは、Rumadraです。 以前紹介した記事で、MeCabを入れましたが、 その後いろいろ必要なパッケージをインストール・アップグレードしていく過程でとんでもないことになってしまいま... 2019.06.07 AnacondaPythonブログ
Python 【Python】入力した文章を単語単位に分解してくれるプログラムを作りたい1【MeCab導入編】 こんにちは、Rumadraです。 密かにあるツール(近日公開予定?)を作りたいと考えているのですが、いきなりは時間がかかりそうなので、 まずはセルフブートキャンプ的なことをやろうかと思います。 具体的には、... 2019.06.06 Python
PyCharm 【Python】本格的な統合開発環境をインストールしてみた【PyCharm】 こんにちは、Rumadra(@rumadra)です。 今回は、より本格的にPython開発をするために PythonのIDEで有名なPyCharmを入れてみたいと思います! IDE…Integrated Dev... 2019.06.05 PyCharmPython
Jupyter Notebook 【入門】Pythonで簡単な星座占いプログラム作ってみた【初心者】 こんにちは、Rumadraです。 ・プログラミングできる環境は整ったけど、何から始めればいいかわからない… ・Pythonで簡単なプログラムを動かしてみたい! ・気軽に動かしながら文法を覚えたい! プログラミングを始... 2019.06.04 Jupyter NotebookPythonUbuntuWSL
Python WSLでPythonの開発環境を構築する方法【Ubuntu編】 こんにちは、Rumadraです。 今回は、こちらの記事で紹介した内容の続きになります。 WindowsでUbuntuのインストールはできたけど、 Pythonでプログラミングがで... 2019.06.02 PythonUbuntuWSL